「辻」ではじまる熟語
道交差点 | 道路上 | 芸能・宗教 | 裁縫 |
辻 | つじ | 辻 | つじ | 辻歌 | つじうた | 辻 | つじ |
辻交元 | つじかいもと | 辻商 | つじあきない | 辻謡 | つじうたい | 辻褄 | つじつま |
辻駕籠 | つじかご | 辻商人 | つじあきゅうど | 辻打 | つじうち | | |
辻固 | つじがため | 辻遊 | つじあそび | 辻打太鼓 | つじうちだいこ | | |
辻講師 | つじこうし | 辻行燈 | つじあんどん | 辻占 | つじうら | | |
辻講釈 | つじこうしゃく | 辻諍 | つじいさかい | 辻占売 | つじうらうり | | |
辻辻 | つじつじ | 辻井戸 | つじいど | 辻占昆布 | つじうらこぶ | | |
辻堂 | つじどう | 辻売 | つじうり | 辻占煎餅 | つじうらせんべい | | |
辻番 | つじばん | 辻絵書 | つじえかき | 辻占屋 | つじうらや | | |
辻番受負人 | つじばんうけおいにん | 辻垣下 | つじかいもと | 辻踊 | つじおどり | | |
辻番小屋 | つじばんごや | 辻車 | つじぐるま | 辻歌舞伎 | つじかぶき | | |
辻番所 | つじばんしょ | 辻喧嘩 | つじげんか | 辻搦 | つじがらみ | | |
辻番人 | つじばんにん | 辻酒宴 | つじさかもり | 辻勧進 | つじかんじん | | |
辻番火鉢 | つじばんひばち | 辻山道 | つじさんどう | 辻看板 | つじかんばん | | |
辻片 | つじびら | 辻車夫 | つじしゃふ | 辻君 | つじぎみ | | |
辻札 | つじふだ | 辻説法 | つじせっぽう | 辻狂言 | つじきょうげん | | |
辻便所 | つじべんじょ | 辻立 | つじだち | 辻芸 | つじげい | | |
辻北面 | つじほくめん | 辻談義 | つじだんぎ | 辻傾城 | つじけいせい | | |
辻読 | つじよみ | 辻談義坊主 | つじだんぎぼうず | 辻地蔵 | つじじぞう | | |
| | 辻捕 | つじどり | 辻芝居 | つじしばい | | |
| | 辻馬車 | つじばしゃ | 辻浄瑠璃 | つじじょうるり | | |
| | 辻風呂 | つじぶろ | 辻相撲 | つじずもう | | |
| | 辻待 | つじまち | 辻立 | つじだち | | |
| | 辻見 | つじみ | 辻能 | つじのう | | |
| | 辻店 | つじみせ | 辻能役者 | つじのうやくしゃ | | |
| | 辻焼 | つじやき | 辻八卦 | つじはっけ | | |
つむじ | | | | 辻噺 | つじばなし | | |
辻風 | つじかぜ | | | 辻祓 | つじばらひ | | |
辻髪 | つじかみ | | | 辻番付 | つじばんづけ | | |
辻巻 | つじまき | | | 辻法印 | つじほういん | | |
旋風 | つじむかぜ | | | 辻放下 | つじほうか | | |
| | | | 辻放下 | つじほうげ | | |
| | | | 辻放下師 | つじほうかし | | |
| | | | 辻宝引 | つじほうびき | | |
| | | | 辻仏 | つじぼとけ | | |
| | | | 辻祭 | つじまつり | | |
| | | | 辻飯 | つじめし | | |
| | | | 辻社 | つじやしろ | | |
| | | | 辻遊女 | つじゆうじょ | | |
| | | | 辻羅漢 | つじらかん | | |
| | | | 辻蝋燭 | つじろうそく | | |
参考資料 『日本国語大辞典』 小学館国語辞典編集部編 小学館